電子レンジで簡単チョコのパウンドケーキ

材料を混ぜて、電子レンジで加熱するだけで簡単に作れる上に、砂糖やバターを使わないギルトフリーなパウンドケーキ♪このレシピの生い立ちオーブンを使用せず、バターやマーガリン、砂糖を材料にしないケーキのレシピを考えました。

  1. 板チョコ 2枚
  2. ホットケーキミックス 1袋(125〜150g)
  3. 1個
  4. 糀甘酒 100ml
  5. サラダ油 大さじ1
  6. くるみ お好きな量

作り方

  1. 1

    板チョコをざっくりと割り、耐熱容器に入れる。600Wで1〜2分程度電子レンジ加熱する。

  2. 2

    板チョコが溶けたら、ホットケーキミックス、卵、糀甘酒、サラダ油を加え、スプーンなどでよくかき混ぜる。

  3. 3

    トントンとして、空気を抜く。

  4. 4

    くるみをトッピングする。(お好きなドライフルーツやナッツをトッピングしてください)

  5. 5

    ふんわりとラップをかけ、600Wで4〜5分ほど予想を見ながら電子レンジ加熱する。このくらい盛り上がって出来上がるはず。

  6. 6

    耐熱容器の蓋をギュッと絞めて、粗熱をとる。

  7. 7

    お好きな大きさに切りわけ、お皿に盛り付けて、できあがり!

Tags:

くるみ / サラダ油 / ホットケーキミックス / / 板チョコ / 糀甘酒

これらのレシピも気に入るかもしれません