電子レンジで簡単カスタードクリーム

耐熱容器一つ、電子レンジで簡単に本格カスタードクリーム!牛乳を温める必要もありません。チョコレートカスタードクリームはレシピID:17381598に載せています。

  1. 卵黄 4個分
  2. コーンスターチ 大さじ3
  3. 薄力粉 大さじ1
  4. グラニュー糖 140g
  5. 牛乳 550cc
  6. バター 20g
  7. バニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    コーンスターチと薄力粉を耐熱容器にふるい入れて電子レンジで1分加熱する。こうすると粉臭さが消える。

  2. 2

    1にグラニュー糖を加え混ぜ、分量の牛乳のうちの50ccを入れてペースト状に混ぜる。更に卵黄を加えて混ぜ、混ざり合ったら残りの牛乳を少しずつ加えて混ぜる。

  3. 3

    2をふたをせず電子レンジで約10~15分加熱。途中2,3回取り出して混ぜる。冷めると少しかたくなることを考えて加熱時間は様子を見て加減。熱いうちにバターを加え混ぜる。ここで裏ごしをすると更に舌触りのよいプロ顔負けのカスタードクリームになる。

  4. 4

    ラップを表面に密着させるようにかぶせて冷ます。こうすると表面が乾いて固まってしまうことがありません。完全に冷めてから、バニラエッセンスを入れて混ぜて出来上がり。お好みのリキュールを混ぜても美味しいですよ。

  5. 5

    残った卵白利用レシピID:17494995抹茶メレンゲレシピID:17514548カフェモカカフェラテメレンゲ

  6. 6

    フローズンカスタード。レシピID:17382555

  7. 7

    レシピID:17381613マシュマロカスタードトースト

  8. 8

    <チョコカスタードメレンゲパイ>レシピID:17381598

  9. 9

    味噌カスタードどら焼き。レシピID:17495160

  10. 10

    カフェオレラムカスタードケーキ。レシピID:17657138

コツ・ポイント私は柔らかめのカスタードが好きなので3の工程で10分ほどの加熱でやめますが、かためのプリンとしたクリームがお好みの方はもう少し長時間の加熱を。でも好みの硬さまで加熱してしまうと冷めた時にとてもかたいクリームになってしまいますので気をつけてください。裏ごしは大変な作業ではないので絶対お勧めです。これをやるとやらないでは出来上がりにかなりの差が出ます。

Tags:

グラニュー糖 / コーンスターチ / バター / バニラエッセンス / 卵黄 / 牛乳 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません