準備にも調理にも時間のかからない、シンプルで簡単な魚レシピです。味噌と胡麻のソースは魚の美味しさを引き立てます。
このレシピの生い立ち
YouTubeに電子レンジレシピを追加したのでクックパッドにも投稿させていただきました。
材料
- さわらの切り身 2(150g)
- 塩 1つまみ
- 胡椒 1つまみ
- 玉ねぎ 1/4
- キャベツ 2枚
- しめじ 50g
- エリンギ 50g
- 酒 大さじ2
- ポン酢 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 酢 大さじ1/2
- 練りゴマ 大さじ2
- 味噌 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 胡麻 小さじ1/2
作り方
-
1
魚の切り身を塩と胡椒で味付けします。
-
2
キャベツの芯を取り細切りします。玉ねぎは薄くスライス。しめじの石突きを取り細かく手でちぎります。エリンギも切り分けます。
-
3
ボウルに酒、ポン酢、ごま油、みりん、酢、練り胡麻、味噌、砂糖、ごまを入れよく混ぜます。
-
4
クッキングペーパーを30cm*30cmに切り電子レンジ用皿に置きます。半量のキャベツ、玉ねぎ、きのこ、切り身をのせます。
-
5
1回の加熱で一人分しか作れないので、二人分の場合は(4)のプロセスを繰り返します。
-
6
600Wの電子レンジで4分加熱します。
-
7
加熱後も1〜2分は蓋を閉めたままにしましょう。そうすることで魚と野菜がよく調理されます。
-
8
お皿に盛ったあとに準備したセサミソースをかけて完成です。