電子レンジでふんわりハンバーグ

電子レンジでふんわりとした本格的なハンバーグが出来ます。お弁当にもいいですね。このレシピの生い立ち旭化成「クックパー クッキングシート」を使った「クックパー包み」コンテスト用。できるだけ実用的なレシピを考えたかった。挽肉にお豆腐を加えると火を通しても比較的柔らかいので、お豆腐入りのハンバーグにしてみました。

  1. 合挽肉 80g
  2. 豆腐 30g
  3. 玉葱 30g
  4. ○パン粉 大匙2
  5. ○ケチャップ・酒・水 各小匙1
  6. ○とんかつソース 小匙1/2
  7. ○塩・胡椒・あればナツメグ 少々
  8. ○卵(なくても可・メモ参照) 小匙1
  9. 【ソース】
  10.  ケチャップ 大匙1
  11.  とんかつソース・ワイン 各大匙1/2
  12. (仕上げに)バター 1片

作り方

  1. 1

    ■玉葱はみじん切りにして塩・胡椒し、ラップなしでレンジ500wで1分30秒かける。■パン粉は酒と卵液を振りかけておく。

    • 電子レンジでふんわりハンバーグ作り方1写真
  2. 2

    ボールに玉葱以外の材料を全て入れてよく混ぜる。

    • 電子レンジでふんわりハンバーグ作り方2写真
  3. 3

    豆腐の塊がなくなるくらい良く練ったら、冷めた玉葱を加えて捏ねる。

    • 電子レンジでふんわりハンバーグ作り方3写真
  4. 4

    ひとまとめにして、真ん中をへこませ、旭化成「クックパー クッキングシート」30×30cmの上に乗せる。

    • 電子レンジでふんわりハンバーグ作り方4写真
  5. 5

    ソースの材料を全部あわせ、凹んだ部分にソースを乗せる。

    • 電子レンジでふんわりハンバーグ作り方5写真
  6. 6

    【クックパー包み】「クックパー」の手前と奥の頂点を重ねて持ち、1~1.5cmの幅に3~4回折り込みます。

  7. 7

    両側の三角形の角にあたる部分をキャンディを包むように2回くらいひねります。

  8. 8

    レンジ500Wに3分かける。

    • 電子レンジでふんわりハンバーグ作り方8写真
  9. 9

    ソースにバターを加え、完成!仕上がりにワインの香りが強く感じられる場合はクックパーを開けてしばらくすると気になりません。

    • 電子レンジでふんわりハンバーグ作り方9写真
  10. 10

    チーズ&トマトバージョン。加熱時間同じです。

    • 電子レンジでふんわりハンバーグ作り方10写真

コツ・ポイント■我が家のレンジは強500W、弱200Wです。500W1分は400Wで1分20秒、600wで50秒、700wで40秒の加熱時間相当。■卵を加えるとややしっかり目のハンバーグになります。お弁当には卵小匙2位の固さが丁度良いと思います。

Tags:

とんかつソース / とんかつソースワイン / ケチャップ / ケチャップ酒水 / バター / パン粉 / / 合挽肉 / 塩胡椒あればナツメグ / 玉葱 / 豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません