離乳食だってクリスマスの雰囲気を…☆彡後期でもOKな簡単プレートです!
このレシピの生い立ち
生まれて2度目のクリスマスを迎えた1歳3ヶ月の息子の為に作りました☆彡食べるの大好きっ子!普段働いていて、中々手の込んだものを食べさせてあげられないので、クリスマス位は…と思い、考案しました。
材料
- 〜雪だるま〜
- ご飯 70g
- ほうれん草 20g
- かぼちゃ 20g
- 〜お星さま〜
- 大根 20g
- 人参 40g
- 〜その他〜
- 鯛 20g
- (たんぱく質ならお好みで何でもOK!)
作り方
-
1
炊いたご飯を丸いクッキーの型などを利用して雪だるまの土台を作る。(後期なら軟飯で)
-
2
キッチンバサミや型を利用海苔で目と口を、かぼちゃの皮で帽子を作り土台にのせる。
-
3
雪だるまの周りに茹でてすりつぶしたほうれん草を敷き、かぼちゃの身で雪と雪だるまのボタンをつまようじを利用して描き完成!
-
4
茹でた大根と人参を星型にくりぬきトッピング☆彡空いたスペースに茹でた鯛を置き、プレート完成!
コツ・ポイント
雪だるまが白いので、色の濃い野菜を周りに敷く事で雪だるまが映えます。私は皿のキャラの絵を消すためにもほうれん草を敷きました。その子の好きな野菜でアレンジも出来ます♪