離乳食親子丼中期から

赤ちゃん用の親子丼!お出汁のみの味付けなので、中期から食べられます(o^^o)このレシピの生い立ちお母さんと同じものを食べたがるようになったので、赤ちゃん用に作ってみました(o^^o)

  1. 鶏肉 15g
  2. 玉ねぎ 15g
  3. にんじん 15g
  4. 昆布 1枚
  5. 鰹節 一握り
  6. 適量
  7. 1/2個
  8. ※全卵がまだ食べられない子は卵黄のみ 1個
  9. お粥〜軟飯 適量

作り方

  1. 1

    お鍋に水を入れ、昆布と鰹節で出汁をとる

  2. 2

    玉ねぎ、にんじんを一口大に切りお鍋に入れて、弱火で煮込む

  3. 3

    野菜を15分程度煮たところで、鶏肉を一口大に切り鍋に入れて弱火で煮込む

  4. 4

    鶏肉を入れて10分程度煮たところで、鰹節、昆布を取り出し、蓋をして野菜が柔らかくなるまで弱火で煮込む

  5. 5

    野菜が柔らかくなったら一度火を止め、だし汁を30㎖と具を別の容器に移す※残りの出汁は冷凍保存しておくと便利です

  6. 6

    鍋に具とだし汁30㎖、卵1/2を入れ、焦げ付かないようにゆっくりかき混ぜながら弱火で火を通す

  7. 7

    卵に火が通ったら火を止める

  8. 8

    いつも食べている量、硬さのお粥に乗せて出来上がり

コツ・ポイントレシピは離乳食後期の分量、大きさなので、月齢に応じて変えて下さい!

Tags:

お粥軟飯 / にんじん / 全卵がまだ食べられない子は卵黄のみ / / 昆布 / / 玉ねぎ / 鰹節 / 鶏肉

これらのレシピも気に入るかもしれません