離乳食つかみ食べ応援!野菜も食べられる和風うどん。高野豆腐入りで風味とたんぱく質をプラス。たくさん作って冷凍保存。このレシピの生い立ち冷蔵庫のあまり物も使って、つかみ食べのうどんを作りたかった。前回ぽろぽろに崩れてしまったので、つなぎに片栗粉を少量入れた。
- キャベツ(葉先のみ使用) 2枚
- ブロッコリー 3房
- しめじ(お好きなキノコで可) 約7本
- ゆでうどん 1玉200g
- 卵 1個
- 高野豆腐 1/6個
- 醤油 10滴くらい
- 鰹節 1/4パック
- 小麦粉 大さじ1
- 片栗粉 小さじ1
作り方
-
1
キャベツとブロッコリー、きのこをレンジで5分くらい熱してからみじん切りにする。うどんは5mm程度の大きさに切る。
-
2
うどん、野菜ときのこ、卵をボールに入れて混ぜ合わせる。
-
3
乾燥したままの高野豆腐をすりおろしして加える。小麦粉、片栗粉、鰹節、醤油を加えてよく混ぜる。
-
4
スプーンでフライパンに落として形を整える。焼き色がつくまで両面を焼く。
-
5
完成!粗熱をとったらラップ+フリーザーバッグで冷凍保存可能。
コツ・ポイント今回冷蔵庫のあまりもので作ったため材料が多いけど、食材は自由にアレンジOK。片栗粉を入れることで崩れにくくもっちり感が出ます。