大根を摩り下ろす手間なし!ある野菜で簡単に^_^人参やほうれん草、ツナやひき肉を加えたりアレンジ自由!このレシピの生い立ち大根摩り下ろすのめんどくさい!ということでゆで野菜で簡単に^_^
- 大根 太いところ3cm位
- しらす 小さじ1
- あれば葉物 大さじ1
- 小麦粉 大さじ3
- 片栗粉 大さじ1
- 出汁または水 大さじ2〜3
作り方
-
1
大根は太めの千切りにしシリコンスチーマーか耐熱容器に浸るくらい水を入れ、蓋かふんわりラップをしてレンジで3分。
-
2
しらすは熱湯をかけて細かく刻む。
-
3
あれば葉物も柔らかく茹で刻む。今回は大人用のカブの葉の味噌汁が用意途中だったので、味噌を入れる前に拝借。
-
4
大根が柔らかくなったら細かく刻む。
-
5
粉と出し汁を混ぜ合わせる。すくうとトロ〜と緩く落ちる位。そこに材料追加、混ぜ合わせる。
-
6
少量の油で両面焼き目が付く位に焼く。周りが透明になる位でひっくり返すと丁度いいです。
-
7
余った分は一つずつラップに包んで冷凍!
-
8
—
コツ・ポイントしらすや出し汁を入れない場合は風味付けに醤油を2、3滴入れると美味しいかもしれません。