離乳食後期おいしいふりかけ

これで野菜も魚もとれる、離乳食ふりかけです。写真は、ブロッコリーと人参入り、軟飯をおにぎりにしました。
このレシピの生い立ち
出汁の美味しさを知って欲しくてつくりました。

材料

  1. しらす 一袋
  2. 乾燥エビ(桜えび?今回はオキアミを使いました。) ひとつかみくらい
  3. 鰹節 1パック
  4. すりごま 大さじ2くらい
  5. 人参すりおろし 5センチ
  6. ほうれん草、小松菜など 適量
  7. のり 大判一枚
  8. ごま油 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参はすりおろす。野菜は細かく刻むかすりおろして。乾燥エビ、しらすも小さく刻みます。

  2. 2

    フライパンにごま油をいれ、加熱。しらす、えび、野菜をいれ、弱火でゆっくり炒める。

  3. 3

    水分が飛んでパラパラしてきたら残りの材料を投入。海苔は小さく切っていれます。子供の月齢に合わせて砂糖、塩で軽く味付け。

  4. 4

    だしの効くものばっかりなので、味付けなしでも美味しいです。

  5. 5

    ふりかけたり、おにぎりにしても。これとごはんと卵を混ぜて、フライパンで焼いて、手掴みご飯にしてモリモリ食べます。

  6. 6

    離乳食終わった幼児でも、大人でも美味しいです♡

コツ・ポイント

材料は量も内容も適当です!野菜類はよく炒めて水分を飛ばします。水気を吸いやすい乾物は、水分を飛ばした後からいれます。冷凍して、おかずが物足りない時にかけてます。

Tags:

ごま油 / しらす / すりごま / のり / ほうれん草、小松菜など / 乾燥エビ(桜えび?今回はオキアミを使いました。) / 人参すりおろし / 鰹節

これらのレシピも気に入るかもしれません