離乳食、1歳半~ の完了後の幼児食を楽にするためのレシピをまとめています。子供の料理は意外と大変!!
このレシピの生い立ち
とにかく時短。
材料
- 鮭 2切れ
- あれば塩麹 少々
- しめじ 1/2パック
- 人参 1/2
- 酒 大1
- みりん 大1
- 白だし 50ml
- 米 2合
- バター 10g
- 小ネギ 少々
- 白ゴマ 少々
- えのき茸 1/4
作り方
-
1
鮭は塩をふって10分おき水気とってお酒か塩麹つける。骨をとる。
-
2
しめじをいしづきをとって細かく切る。人参もみじん切り。
-
3
お米に調味料入れ、しめじ、人参、鮭をのせ2合の水分量で炊く。
-
4
出来たら皮をとってバター10gのせて混ぜる。小ネギ、白ゴマふっても良い。
コツ・ポイント
鮭の生臭さをしっかり落としてください。離乳食、幼児食まとめ作りにぴったりです。なるべく薄味で作って、大人は醤油と塩で味付け。我が子は2才近くてもキノコは咀嚼や消化ができていなかったので、細かくすることをオススメします。