野菜や魚の栄養とうま味をすべてお米に閉じ込めました。出汁をきかせた、薄味の炊き込みごはんです!このレシピの生い立ち偏食でお米大好きな息子(1歳)に、少しでも栄養をとってほしくて考えました。
- お米 2合
- だし昆布 1枚
- 鰹節(出汁パックに入れておく) ひとつかみ
- 醤油 大さじ1
- みじん切り野菜 両手いっぱい
- 鯛のお刺身 10切れくらい
作り方
-
1
炊飯器にお米と分量通りのお水を入れる。昆布とパックに入れた鰹節をお米の上にのせ、一晩そのままにする
-
2
翌朝、昆布と鰹節を取り出す。醤油、みじん切り野菜、お刺身を入れ、炊飯する
-
3
炊き上がったらよく混ぜる
コツ・ポイント野菜は味の薄いもの(大根やもやしなど)の方が入っていることに気付かれにくいです。他のお刺身やツナ缶、しらすでもおいしくできます。