離乳食中期ツナじゃが

ツナの旨味が染み込んだツナじゃが。
玉葱の甘さと香りが、良い働きをしてくれます。

材料

  1. じゃがいも 1個
  2. 人参 1/4本
  3. 玉葱 1/4個
  4. ツナ水煮缶 1/2〜1缶
  5. だし汁 250cc

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参、玉葱→粗みじん切り

    ツナ→さっと茹でておく

    お子さんの状況に合わせて、具材の大きさは調整してください。

    • 【離乳食中期】ツナじゃが作り方1写真
  2. 2

    だし汁(又は塩分が入ってない粉末だしでもOK)、①の野菜やツナを鍋に入れ、火をつける。(弱火)

  3. 3

    5分ほど煮込みます。

    舌で潰せる固さかどうか、一度確認してみましょう。

  4. 4

    全体が煮込み終わったら出来上がりです。

    お子さんの状況に合わせて、とろみをつけてください。

    • 【離乳食中期】ツナじゃが作り方4写真
  5. 5

    すぐに食べない場合は、小分けにして冷凍しましょう。

    • 【離乳食中期】ツナじゃが作り方5写真
  6. 6

    豆乳や牛乳、とろみ剤(水溶き片栗粉)を入れてシチューにしても◎

    トマトを加えてミネストローネ風にしても◎

コツ・ポイント

食塩の入っていないツナ缶を使用する場合、下茹では不要です。

Tags:

じゃがいも / だし汁 / ツナ水煮缶 / 人参 / 玉葱

これらのレシピも気に入るかもしれません