☆*:.。. 調理時間も短く、簡単楽ちんメニューです♪ .。.:*☆
このレシピの生い立ち
いつも雑炊やお粥なので、違うものを作ってあげたくて作りました(*^^*)
材料
- ひじき(水で戻したもの) 小さじ2〜3
- にんじん ひじきと同量
- 小松菜の葉先 2束分
- 米 2分の1カップ
- 出汁又は水 炊飯器の1合のラインまで
- しょうゆ 小さじ2分の1
作り方
-
1
ひじき、にんじんはそれぞれ細かく刻んでおきます。
小松菜は茹でてから細かく刻んでおきます。 -
2
炊飯器にお米、出汁又は水、ひじき、にんじん、しょうゆを入れて軽く混ぜ合わせます。
-
3
炊飯器のスイッチをON☆
炊き上がったら、小松菜を入れて混ぜ合わせたら完成です☆
コツ・ポイント
量を増やしてまとめ炊きをして冷凍保存しておけば便利です♪
小松菜をほうれん草や他の野菜に変えても◎
出汁又は水の量はお子様の成長に合わせて変えて下さいね^^
今回の量はお粥よりはちょっと固め、普通のごはんよりはちょっと柔らかめになりました☆
小松菜をほうれん草や他の野菜に変えても◎
出汁又は水の量はお子様の成長に合わせて変えて下さいね^^
今回の量はお粥よりはちょっと固め、普通のごはんよりはちょっと柔らかめになりました☆