7か月からの離乳食のお子様に取り分けて親子で食べられるスープです♪
このレシピの生い立ち
新潟医療福祉大学の学生さんが考えてくれた、親子で一緒に食べられるレシピです。季節によりスープの野菜を変えても美味しくいただけます。
材料
- 肉団子(10個分)
- ・豚挽き肉 100g
- ・木綿豆腐 50g
- ・玉ねぎ 50g
- ・片栗粉 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1/4
- スープ
- ・小松菜 45g
- ・卵 1個
- ・水 500ml
- ・中華だし 小さじ1
- ・塩 少々(大人用)
作り方
-
1
玉ねぎをみじん切りする。
-
2
水を少し加えた玉ねぎにラップをしてレンジ500Wで1分加熱する。
-
3
みじん切りした玉ねぎと肉団子用の他の材料をボウルに入れて、粘り気がでるまでよく混ぜる。
-
4
丸めた肉団子を沸騰したお湯に少量ずつ落としていく。ぷかぷか浮いてきたらそっと取り出す。
-
5
小松菜を5mm幅に切る。鍋にスープの材料(卵以外)を入れ、小松菜がやわらかくなるまで煮る。
-
6
といた卵を箸につたわせて入れる。
-
7
先に作っておいた肉団子を入れ温めたら完成。
こどもの分はここでお玉1杯分取り分ける。 -
8
大人用に塩コショウで味付けをする。
コツ・ポイント
肉団子がゆるくぽろぽろする時は片栗粉の量を増やしてください。
肉団子は冷凍保存もできるので沢山作ってストックしておけます!
肉団子は冷凍保存もできるので沢山作ってストックしておけます!