材料少なく簡単!でも一工夫で可愛い春色の和風味なクッキーを☆御呼ばれのお土産にも喜ばれます☆2012,3話題入り感謝☆
材料
- 薄力粉 90g
- 薄力粉90gを「薄力粉60+片栗粉40、計100g」に置き換えると軽い仕上がりになります
- マーガリンorバター 40g
- 牛乳 40g
- 砂糖(上白糖) 30g
- 抹茶 少々
- 食紅 つまようじの先に少し程度
- 飾りにアラザンやチョコペンが有ると可愛く出来ます
作り方
-
1
レシピID : 2171051のアレンジバージョンです^^b
-
2
マーガリンと牛乳をレンジで5~10秒程チンで溶かします。今回は抹茶やあんこの風味を生かす為にマーガリンの方がお勧め☆
-
3
砂糖を入れてすり混ぜます。(以前ここにミス記載で卵を入れると書いてました(ノД`)すみません(>_<)ゞ)
-
4
粉を入れて混ぜます。特に振るう必要はありません。
-
5
出来た生地を適当に4等分に分けて下さい。あんこだけは目分量で生地と同量くらいを混ぜて下さい。
-
6
あんこ生地はあんこ分、量が増すので他のより少なめに取り分けると良いと思います(ノ^^)ノ
-
7
食紅を入れた生地と、抹茶を入れた生地も作ります。各々好きな濃さで作って大丈夫です。
-
8
広げたラップにそれぞれの生地を重ねます。
-
9
くるっとす巻きみたいに丸めます。ラップまで巻き込まないようにしてくださいね。
-
10
ラップのまま絞り袋に入れます。袋は大きめが使いやすいです。絞り口は今回は星形を使っています。
-
11
くるっと絞り出すとそれぞれの色がきれいに並んで出てきます。
-
12
なみなみに絞っても素敵です。
-
13
小さな一口サイズに絞ると、雛アラレみたいで可愛いです。
-
14
アラザンを飾る場合は焼く前に、ここでトッピング☆出来上がってチョコなどでデコる場合は後程で☆
-
15
オーブンを170度に余熱したら、170度で12~15分ほど焼きます。焼き色を見つつ時間は調節して下さいね。
-
16
ちょっと飾るだけでこんなに可愛い!子供もとても喜んでくれました♪
-
17
レシピID : 18021924シュガークラフトでデコしました。ちょっとだけ作りたい時にお勧めです(*・ェ・*)
-
18
さらにシンプルにアレンジ。レシピID : 18020381もっと大人な和風味で、雛祭りにもお勧めです☆