雛祭りちらしにon子ども喜ぶおひなさま

人気検索トップ10入りありがとうございます。おじゃがの顔をのせたら、簡単かわいいひな祭りちらしに♡
このレシピの生い立ち
はんぺんで顔を作ったらおいしくないと子どもに言われたことがあったので、いももちのイメージで焦げ目がつかないようレンジでやってみました。

材料

  1. じゃがいも 小1個
  2. 片栗粉 小さじ1
  3. 牛乳 小さじ1
  4. 海苔 適量
  5. 桜でんぶ 少々
  6. 薄焼き卵 適量
  7. 人参 適量
  8. 少々
  9. おうちのちらし寿司 適量

作り方

  1. 1

    おひなさまを作ります。

    じゃがいもをラップしてレンジで竹串が通るくらいまで加熱します。

  2. 2

    皮をむいてつぶし、片栗粉、牛乳、塩を入れてまぜ、平たい丸の形にします。

  3. 3

    ラップをして様子見ながらレンジで加熱。今回は50秒加熱しました。

    いったん蒸気を逃がすためラップ外し、

    • 雛祭り♪ちらしにon子ども喜ぶおひなさま作り方3写真
  4. 4

    少ししたらふんわりラップで冷まします。

    海苔で顔パーツをつくりのせていきます。

  5. 5

    髪は海苔をハサミで切り、目、口はのりパンチでぬきました。

    ほっぺにでんぶをのせて、

    • 雛祭り♪ちらしにon子ども喜ぶおひなさま作り方5写真
  6. 6

    冠は、ちらし寿司用の具材から薄焼き卵と人参を型抜きしました。

  7. 7

    ちらし寿司の上にポン。

    できあがり♥

    楽しいひなまつりをお過ごし下さい*:・’°☆\(^-^*)

    • 雛祭り♪ちらしにon子ども喜ぶおひなさま作り方7写真

コツ・ポイント

髪は、一辺が少しふくらんだ長方形を重ねて包むようにしてみました。

Tags:

おうちのちらし寿司 / じゃがいも / 人参 / / 桜でんぶ / 海苔 / 片栗粉 / 牛乳 / 薄焼き卵

これらのレシピも気に入るかもしれません