押し麦がいい感じです。
このレシピの生い立ち
前の晩に作ってひと晩寝かした方がなおいい感じです。
材料
- セロリ 1本
- 下茹でした赤身のすじ肉 ひとつかみ
- 押し麦 ひとつかみ
- もちあわ 大匙2
- 水 1リットル
- 化学調味料無添加のチキンスープ 大匙2
作り方
-
1
調理時間を短縮するためセロリを細かく刻みシリコンスチーマーで軸と葉っぱを別々に3分チンする。
-
2
鍋に分量の水を沸かし、セロリ、細かく刻んだすじ肉、押し麦、茶こしを使ってでよく洗ったもちあわを入れて煮込む。
-
3
押し麦がふっくらしてきたら更に10分ぐらい煮込んで火を止め1晩寝かす。食べるときに再度沸騰させチキンスープで味を調える。
コツ・ポイント
急ぐ時は1晩寝かさずそのまま食べてもいいです。セロリの風味がよく効いていていかにも滋養がありそう。すじ肉は赤身の物を緑茶で丁寧に下ゆでし、水洗いして一口大に切って冷凍しておきます。今日は600g買ってきたので冷凍前に茹でたてを使いました。