雑な男料理濃縮な紫蘇ジュース

今回は、より濃縮タイプに挑戦!!
砂糖は三温糖を使ってみましたヽ(´▽`)/
画像は天然水と炭酸水で既に薄めたのです!
このレシピの生い立ち
3週間前に作ったものの、2週間で無くなってしまったので、もう一度作ってみました!!
前回は上白糖だったので、今回は三温糖に変えたのと、大葉を少し入れてみましたが、どちらも美味しいですヽ(´▽`)/

材料

  1. 赤紫蘇の葉 320g
  2. 大葉 4〜5枚
  3. 砂糖(三温糖) 1000g
  4. 砂糖(上白糖) 200g
  5. クエン酸 70g
  6. ポッカレモン(残り) ほんと少量

作り方

  1. 1

    今回の材料です。

    上白糖は載ってませんm(_ _)m

    • 雑な男料理:濃縮な紫蘇ジュース②作り方1写真
  2. 2

    今回の赤紫蘇は、葉だけのものを買ってきましたが、茎の硬い部分は事前に取っておきましょう。

    ヽ(´▽`)/

  3. 3

    葉だけになっていても、汚れや砂が付いているかもしれないので、ザルに移して水洗いはしてくださいよー!!

  4. 4

    水を入れて沸かし、沸騰したら赤紫蘇を投入♪

    • 雑な男料理:濃縮な紫蘇ジュース②作り方4写真
  5. 5

    熱湯につかると、あっという間に、紫から緑に変色!!

    • 雑な男料理:濃縮な紫蘇ジュース②作り方5写真
  6. 6

    弱火にして、青紫蘇も数枚入れ、10分程度湯がく!!

    • 雑な男料理:濃縮な紫蘇ジュース②作り方6写真
  7. 7

    火を止め、ボウルの上にザルを置き、紫蘇を移して絞りましょう!!

    熱いので、私は大きいスプーンで押さえて絞りました♪

  8. 8

    絞った煮汁は、鍋に戻しておき、取りきれなかった細かな赤紫蘇を油こし?なんかで、取っておきましょう!!

  9. 9

    再度、火を付け、ここで砂糖を投入する!!

    かき混ぜつつ、砂糖を溶かしてくださいよヽ(´▽`)/

  10. 10

    砂糖か溶けたら火を止めて、クエン酸を投入すると、どす黒かった煮汁が鮮やかな紫色に(@_@)

  11. 11

    冷めたら容器に移して、冷蔵庫に保管!

    水、炭酸水で割っても良し(^_^)v

    ヨーグルトにかけるのも良いですよね♪

  12. 12

    めちゃくちゃ濃縮なので、そのままでは飲まないように!!

    • 雑な男料理:濃縮な紫蘇ジュース②作り方12写真

コツ・ポイント

皆様びっくりの砂糖とクエン酸の量(O_O)

だから、濃縮なんですよねヽ(´▽`)/

クエン酸の酸っぱさに負けぬよう、これくらい砂糖を入れた方がいいですよ!!

Tags:

クエン酸 / ポッカレモン(残り) / 大葉 / 砂糖(三温糖) / 砂糖(上白糖) / 赤紫蘇の葉

これらのレシピも気に入るかもしれません