材料も分量も調理過程も適当で最低限でおっけい!なのに、本格的最高♡
手抜きでも韓国料理食べたい時におすすめ^ ^
このレシピの生い立ち
ある材料でできちゃう簡単かつ最低限の材料で、キンパの限界に挑戦!笑
材料
- にんじん 40g〜
- 小松菜 2株程
- 豚こま 3枚〜
- たくあん お好みで
- ご飯 1合〜
- ごま油 大さじ1
- ごま 好きなだけ
- 焼肉のタレ
作り方
-
1
にんじんは細切り、小松菜は3cm程度の長さにカットし、塩を振る。
耐熱皿に並べる -
2
下ににんじんと小松菜のくきを、
上に小松菜の葉を乗せるように並べると◎
600wで2分30秒レンジにかける -
3
たくあんは5mm幅にカットしておく。
-
4
今回は限界キンパということで豚こま肉を3枚使用。焼肉のタレで味付けして炒めておく。お好きな味つけでおっけい◎
-
5
限界でなければお肉はお好きなだけたっぷり使ってください
-
6
海苔は湿気っていればガスコンロで炙っておきます
-
7
にんじんと小松菜も、時間と余裕があればレンチン後に軽く炒めておくとお野菜独特のえぐみが取れてより食べやすくなります。
-
8
レンチンしておけばすぐに炒められますよ。お肉を炒めたフライパンそのまま使っておっけい!
-
9
ご飯にごま油、ごま(お好みで)、塩を入れ、よく混ぜておく
-
10
のりのざらざらを内側へ向け、そこへご飯を薄く伸ばす。
-
11
にんじん小松菜、たくあんを並べ、その上にお肉を乗せる
端は開けておくと落ちる心配なく巻けます。 -
12
手前からぐるっと巻き、具材を巻けたら一度整え、あとは転がせてぎゅっとしたらおっけい
-
13
冷蔵庫で30分程度寝かせて馴染ませる
-
14
切る時はあまり細く切らず大きめに切ると崩れる失敗しません!
思い切り良く切ります -
15
2023/9/28人気検索トップ10入り★たくさん見ていただけて嬉しいです^ ^
コツ・ポイント
海苔は新しいものを使うのがおすすめ!湿気っていたらガスコンロで炙ります!