開けたトマト缶の保存

(2016/6/30話題入り)
少量のソースなど、トマト缶を少しだけ使いたい時に重宝します!
容器が沢山なくてもOK♪
このレシピの生い立ち
サルサソースをちょっと作りたいとき、1人分のパスタを作りたいときのために。

材料

  1. トマト缶 あるだけ
  2. 熱湯 深さ2~3センチ分くらい

作り方

  1. 1

    小さなコンテナまたはお弁当箱(ご飯1膳分くらいの)にホールトマトを入れて、冷凍庫で凍らせる。

    • 開けたトマト缶の保存作り方1写真
  2. 2

    鍋に、コンテナの深さマイナス1㎝くらいの量の熱湯を張る。

    • 開けたトマト缶の保存作り方2写真
  3. 3

    凍ったトマトが入ったコンテナの底を2秒くらい熱湯に漬ける。

    • 開けたトマト缶の保存作り方3写真
  4. 4

    ラップを広げ、コンテナを逆さにして中身を外す。

    上は外した後の写真です。

    • 開けたトマト缶の保存作り方4写真
  5. 5

    ラップで包み、再び冷凍庫へ入れて出番を待つ。

    • 開けたトマト缶の保存作り方5写真
  6. 6

    ミートソース缶も同じようにすれば、1人分やグラタンなどに利用できます。

  7. 7

    その他に、大根おろし、おろした山芋、卵白、ホワイトソース、ポタージュ、だし汁なども同じ方法で冷凍しています♪

  8. 8

    つくれぽ頂きました11名の方、ありがとうございます。

    • 開けたトマト缶の保存作り方8写真
  9. 9

    追記

    水温がある程度あれば、お湯で無くて水でも出来ました。

コツ・ポイント

熱湯に漬けるのは、コンテナから外すためだけなので、本当にサッとでOKです。

冷凍庫へ戻すので、なるべく溶かさないで作業してください。

Tags:

トマト缶 / 熱湯

これらのレシピも気に入るかもしれません