長芋田楽華チーズの香り

田楽味噌にチーズを風味をプラスする事でコクのあるクセになる味に!このレシピの生い立ち全国各地のお味噌で「恩返しレシピ」新潟県、高野醤油味噌醸造店様。田楽味噌にチーズを風味をプラスする事でコクのあるクセになる味に!

  1. 長芋 1/2本
  2. プチトマト 8ヶ
  3. セルフィーユ 適量
  4. パルメザンチーズ 適量
  5. 【調味料A】味噌(無ければ家にある味噌) 200g
  6. 【調味料A】酒 60㏄
  7. 【調味料A】みりん 20㏄
  8. 【調味料A】砂糖 60g
  9. 【調味料A】卵黄 1ヶ
  10. 【調味料A】米 大さじ2
  11. 【調味料A】みょうばん 少々

作り方

  1. 1

    【調味料A】を合わせ焦げないように鍋で弱火でプツプツとあたたまるまで焦げないように練り上げ田楽味噌を作ります。

  2. 2

    長芋はヒゲ根をガスで焼いて、よく洗い皮付きのまま、2cmに輪切りにします。

  3. 3

    ボウルに水を入れ、みょうばんを少々入れ、2の、アク抜きをします。

  4. 4

    3で、ぬめりがとれたら、鍋に水、長芋、米大さじ2を入れ、沸騰させサクサク感が残る程度に茹で水にさらし、ザルにあけます。

  5. 5

    パルメザンチーズをピーラーで削ります。トマトは1/2カットにします。

  6. 6

    180℃のオーブンで長芋を2分間焼き、【調味料A】をぬり3分間焼き焦げ目をつけます。

  7. 7

    器に盛りつけパルメザンチーズをのせトマト、セルフィーユを飾り、完成です。

Tags:

セルフィーユ / パルメザンチーズ / プチトマト / 調味料Aみょうばん / 調味料Aみりん / 調味料A卵黄 / 調味料A味噌 / 調味料A砂糖 / 調味料A米 / 調味料A酒 / 長芋

これらのレシピも気に入るかもしれません