冷え性や風邪、胃腸が弱っている時などにオススメ♡鶏肉と長芋の薬膳スープ✨ポカポカ芯から温まります^_^このレシピの生い立ち助産師の友人から教わったレシピで健康に良いと聞いたので保存用にのせてみました。長芋や椎茸は胃腸を整える。クコの実はビタミンやミネラルがとても豊富な食材。ネギや生姜は体を温める効果があります。八角や松の実などお好みの薬膳を加えても良いです♡
- 鶏手羽先肉または手羽元 6本
- 長芋 300g
- 生姜 1片(薄切り3枚程度)
- ネギ 1/2本
- 椎茸 2個
- 水 600cc
- 酒 大さじ2
- 塩 小さじ1/2〜(適量)
- クコの実 大さじ1
- 黒胡椒(お好みで) 適量
作り方
-
1
ネギを3〜4cmに切る。椎茸は、薄切りにする。ショウガは皮付きのまま薄切りにする。
-
2
長芋は皮をむき1㎝幅に切る。変色を防ぐために酢水にくぐらせるか、鍋に入れるまで水につけておきます。
-
3
手羽先は関節に包丁を入れて半分に切る。手羽元なら切り込みを入れる。
-
4
鍋に鶏手羽先、ネギ、椎茸、生姜、水、酒、塩を加えて圧力鍋で高圧5分加圧する。
-
5
圧が抜けたら蓋をあけ、長芋、クコの実を加え、長芋がホクホクするまで蓋をし、加圧はせずに5分〜10分加熱し煮る。
-
6
最後に塩で味を調整し、盛り付ける。お好みで最後に黒胡椒を加えても美味しいです。
コツ・ポイント長芋の皮をむく前に、手を酢水につけておくとかゆみが抑えられます。長芋を後入し加圧せずに煮た方が食感がアクセントになり美味しいです♪