長芋でとろろうどん

つゆ+うどんにとろろが乗っているのではなく、いわゆる「やまかけうどん」です。

材料

  1. うどん 1玉
  2. 長芋 200gほど
  3. すりごま 大さじ1~
  4. 濃縮だしつゆ(4倍濃縮使用) 大さじ1~
  5. しょうゆ(お好みで) 小さじ1~
  6. 適量

作り方

  1. 1

    長芋をおろし金でおろし、すりごまとよく混ぜる。(個人的には細かくおろしたのが好きなので粗いとすりこぎで潰します。)

  2. 2

    濃縮だしを入れ混ぜる。水を少量(大さじ1~2)足しのばす。必要ならばしょうゆで味を調える。

  3. 3

    うどんを茹でザルにあげ水気をきる。器にうどんを盛り、とろろをかける。うどんととろろを混ぜて召し上がってください。

  4. 4

    お好みで海苔や青海苔、卵などをトッピングしても。

コツ・ポイント

うどんに混ぜて食べるので多少濃い目の味が良いと思います。

とろろがゆる目の方がお好きな方は水の量を増やしてください。その場合、濃縮だし(しょうゆ)も適宜増やしてください。

分量は目安です。味見しながらお好みに調節してください。

Tags:

うどん / しょうゆ(お好みで) / すりごま / / 濃縮だしつゆ(4倍濃縮使用) / 長芋

これらのレシピも気に入るかもしれません