長ネギの和風ハンバーグ

いつものデミグラスソースとは、全く違うハンバーグが食べたいときに、コレっ!!味噌味の和風ハンバーグです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
主人が、スノボーの帰りに朝来の岩津ネギを買ってきたので、玉ねぎの代わり使えると思い、ハンバーグをつくってみました(^-^)

材料

  1. 合挽き肉 200g
  2. 長ネギ 一本
  3. パン粉 大さじ3
  4. 溶き卵 2分の1個
  5. 味噌 大さじ1
  6. 塩、コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ボールに合挽き肉、みじん切りにした長ネギ、パン粉、溶き卵、塩コショウをいれて粘り気が出るまでこねる。

    • 長ネギの和風ハンバーグ☆作り方1写真
  2. 2

    生地を四等分し、小判形にまとめる。両手のひらの上でパンパンうちつけ、中の空気をぬく。

  3. 3

    フライパンに油をしき、2をいれて、2分位中火で焼く。焦げ目がつけば裏返す。

    • 長ネギの和風ハンバーグ☆作り方3写真
  4. 4

    水大さじ2杯を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。5、6分くらい弱火で焼き、中まで火を通す。

  5. 5

    焼けたらお皿に盛り付ける。今回はありませんでしたが、大根おろしをかけてもおいしいと思います。

コツ・ポイント

真ん中は膨らむので、焼く前、生地の真ん中を凹ませておきます。

ほうれん草とベーコンのソテーを添え、彩り良く盛り付けました☆

Tags:

パン粉 / 合挽き肉 / 味噌 / 塩、コショウ / 溶き卵 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません