鏡餅を有効活用したあげもち

お正月の鏡餅が美味しい揚げ餅に変身です。カリッとして美味しいですよ。このレシピの生い立ちお年寄りに、昔はお正月の時に何を食べましたかと尋ねると、「鏡餅を揚げ餅にして食べたよ、又食べたいね」と聞いて、皆で作りました!

  1. 好きなだけ
  2. サラダ油(揚げ油) 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    お餅を1~2センチ程に切ります。

    • 鏡餅を有効活用したあげもち作り方1写真
  2. 2

    お餅を2日ほど涼しい場所において乾燥させます。

    • 鏡餅を有効活用したあげもち作り方2写真
  3. 3

    120度ぐらいに熱した油にお餅を入れ揚げます。

    • 鏡餅を有効活用したあげもち作り方3写真
  4. 4

    きつね色なるまで揚げ、揚げたらキッチンペーパーの上に並べ味付けに塩を振ります。

    • 鏡餅を有効活用したあげもち作り方4写真
  5. 5

    小皿に盛りつけて出来上がりです。

    • 鏡餅を有効活用したあげもち作り方5写真

コツ・ポイントお餅は、十分乾燥させてください。水分が残っているとくっつきます。

Tags:

サラダ油(揚げ油) / /

これらのレシピも気に入るかもしれません