銀鮭の西京漬風

家にある白味噌で作れるので、市販の西京漬けは買えなくなりました~家族から「美味しい~!」と大絶賛されますよ~
このレシピの生い立ち
西京漬けの魚が好きで自分で作れないか、色々調べて試しに家のお味噌で作ってみました。
※佐藤良輔シェフのレシピを参考にしています。

材料

  1. 生銀鮭(骨抜き)チリ産 4切れ
  2. 適宜
  3. 白味噌 200g
  4. 20cc
  5. みりん 10cc
  6. 砂糖 5g

作り方

  1. 1

    銀鮭は軽くお水で洗って、キッチンペーパーで水気をふいたら、トレーにのせ、両面に振り塩をします。

    • 銀鮭の西京漬風作り方1写真
  2. 2

    お味噌、みりん、酒、砂糖を混ぜ合わせます。

    • 銀鮭の西京漬風作り方2写真
  3. 3

    銀鮭の両面に2の合わせ味噌を塗りつけます。ゴムベラを使うと塗りやすいです。こちらは丸1日で漬かります。

    • 銀鮭の西京漬風作り方3写真
  4. 4

    キッチンペーパーで包むと焼く時に味噌を取る手間が省けます。2~3日置くとこうなります→

    • 銀鮭の西京漬風作り方4写真
  5. 5

    グリルを予熱してから、盛り付ける時に表になる方を下にして、中火で片面7~8分ずつ焼きます。

    • 銀鮭の西京漬風作り方5写真
  6. 6

    焦げそうになったらアルミホイルを被せると良いです。

  7. 7

    完成!

    ちょっと焦げてしまいました^^;

    • 銀鮭の西京漬風作り方7写真

コツ・ポイント

振り塩をしたら塩が溶けて見えなくなるまで置くと身がしまります。焦げやすいので、焼いてる間は側にいて、火を調整しながら焼くと良いです

Tags:

みりん / / 生銀鮭(骨抜き)チリ産 / 白味噌 / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません