銀座洋菓子店風サクっほろっクッキー

銀座の某有名洋菓子店のクッキーが大好きで、何度試したことか・・・やっと出来たそれに近い食感の究極配合の自画自賛レシピ♡このレシピの生い立ち何度も何度も材料や配合を変えて作り、やっと大好きな洋菓子店に似たクッキーが出来ました♡某お店で買うと1枚200円程するから自分で作れたら…って思って頑張って研究しました(*^_^*)食感&味を似せれた自画自賛レシピ♡周囲からも好評♡

  1. 薄力粉 200g
  2. 無塩バター(無い時は有塩で作ってます) 60g
  3. 粉砂糖 60g
  4. ショートニング 60g
  5. ベーキングパウダー 小さじ2分の1
  6. 卵黄 1個
  7. マカダミアナッツ、チョコ等 プレーンで全然美味しいからこれはお好みで♪

作り方

  1. 1

    バターとショートニングは常温に戻しておく。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。粉砂糖もふるう。

  2. 2

    バターとショートニングを泡だて器で混ぜてツヤのあるマヨネーズ状にする。(1分位混ぜるとなる)卵黄と粉砂糖も入れ混ぜる。

  3. 3

    合わせていたベーキングパウダー&薄力粉を3回に分けてヘラで混ぜる。

  4. 4

    薄力粉の混ぜ方左手でボール回しながら右手でヘラを垂直に立てるようにしてボール上から下に切るように(5㎝間隔位で)混ぜる

  5. 5

    最初は粉っぽいけど、ボールを数周まわした位で粉っぽさはなくなるのでご安心を♪ボール5周する位縦に切りながら混ぜる。

  6. 6

    ナッツなどを入れる方はこのタイミングでラップにのせる直前にまぜる。私は今回マカダミアナッツを砕いて入れてみました♡

  7. 7

    ラップを大きめに広げて、その上にパラパラでもいいのでのせる。

  8. 8

    手で押さえてひとかたまりにし、棒状に横に伸ばすような感じで形を整える。

  9. 9

    棒状になったらラップでくるんでコロコロ転がすと円形になります。直径3㎝位の棒状にし、冷蔵庫で1時間ねかす。

  10. 10

    オーブンを150度に余熱冷蔵庫からクッキーを出して10分ほど置いておく。

  11. 11

    厚さ1㎝に切る。押しながら切らないよう注意☆包丁を細かく動かしながら切ると崩れにくい。崩れたら指でくっつけたら大丈夫

  12. 12

    150度のオーブンで30分焼く

  13. 13

    香ばしい色にぜず白っぽいままでOK♪高温にすると表面が滑らかで食感がほろほろにならないので150度30分厳守で♡

  14. 14

    上の完成写真はわかりやすいように半分に割って断面載せています(*^_^*)

  15. 15

    ☆温度と時間 例☆左:150度 30分右:180度 15分表面の滑らかさが違う☆味は美味しいが食感も異なる^m^

コツ・ポイントポイント3つ☆粉の混ぜ方左手で5㎝位の間隔でボールを回してヘラで縦にクッキー種を切るように×5周焼き150度 30分サイズ直径約3cm 厚さ約1cm1㎝幅に切る前に余った卵白を棒表面に塗ってグラニュー糖をまぶしても美味しい♡

Tags:

ショートニング / ベーキングパウダー / マカダミアナッツチョコ等 / 卵黄 / 無塩バター / 粉砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません