酒場で食べた焼き銀杏が色も綺麗でムチっと美味しかったので、家でも真似してみました。
このレシピの生い立ち
よく行く料理屋さんの焼き銀杏が美味しくて、絶賛していたところ、店主の方が教えてくれました。
材料
- 銀杏 2〜30粒
- 塩 適量
作り方
-
1
鉄製の鍋に銀杏の殻にヒビを入れたものを入れる。
-
2
蓋をして中火にかける。
-
3
5分経ったところで一度蓋を開けて、塩を振って、銀杏の焦げ目が上に来るようひっくり返すように鍋を振る。
-
4
再度蓋をして2分半炒ったら出来上がり。
コツ・ポイント
テフロン加工のフライパンは空炒りに向いていないので、鉄製で。銀杏にはあらかじめヒビを入れて、爆ぜないように下ごしらえしましたが、念のためガラス製の蓋を使うのは避けました。