食べたい時にササッと作れるスピードメニューです。中華料理店の青菜の塩味炒めの味です♪シンプルなのにコクがあるのは…オイスターソースのおかげ♡
このレシピの生い立ち
中華料理の青菜炒めを食べて、何で塩味だけなのにこんなにシンプルで美味しいんだろ~!お家でも作りたい!と、適当に作ってみたら美味しかったのです。塩コショウを入れる前の段階(お酒とオイスターソース、鶏がらスープの素を投入した段階)で味見をしてみたら味が決まってしまいました♪今回は小松菜ですが、チンゲン菜でも茹でたブロッコリーでも、応用できますよ♪
材料
- 小松菜 1把
- オイスターソース 大さじ1~2
- 酒 大さじ2
- 鶏がらスープ 顆粒 大さじ1
- しょうが 大さじ1
- ニンニク 小さじ1
- 炒め油 少々
作り方
-
1
小松菜は洗って、3センチくらいの食べやすい長さに切る
-
2
ショウガはみじん切りorせん切り、ニンニクはみじん切りにしておく。
でも!!ショウガ・ニンニクは無くてもOK♪ -
3
フライパンに油をしいて熱する。油が熱くなったらショウガとニンニクを入れて薫りよく炒める。
-
4
ニンニクとショウガの薫りが立ったらここからは手早く、まずは小松菜の茎の部分を軽く炒め、続いて葉の部分も入れて炒める。強火のままです。
-
5
葉にまだ火が通っていない内に、お酒と鶏がらスープ(顆粒)、オイスターソースを入れて、手早く炒め、出来上がり♪
コツ・ポイント
あらかじめ、材料を切ったり、調味料を用意しておいて、あとは一気に仕上げます。お酒・オイスターソース・鶏がらだけで味を決めています。塩コショウ必要なし!!
ニンニク、ショウガは入れなくても充分美味しく出来ます。
鉄分豊富な小松菜をしゃっきり美味しく頂きましょう♪
ニンニク、ショウガは入れなくても充分美味しく出来ます。
鉄分豊富な小松菜をしゃっきり美味しく頂きましょう♪