鈴カステラ風

たこ焼き器の穴にたくさんの生地を入れるとまん丸に出来ました。鈴カステラっぽくないけど、まん丸に出来たものは可愛い~!ラムレーズン入りもあるよ~!子供が喜んで食べました。このレシピの生い立ち以前から、作りたかった鈴カステラ。昨日、たこ焼きを焼いて、今日は、絶対に鈴カステラを作ると心に決めてました。

  1. 薄力粉 150g
  2. 120gくらい
  3. 三温糖 70g
  4. 蜂蜜 大さじ2
  5. 豆乳 大さじ2
  6. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  7. グラニュー糖 適量
  8. シュガーパウダー 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに全卵と砂糖を入れて、ハンドミキサーで、しっかり混ぜ、泡立てる。(リボン状にあとが残るくらい)

  2. 2

    人肌程度に温めた豆乳と蜂蜜を混ぜ合わせ、[1]に加えてしっかり混ぜる。

  3. 3

    ふるった薄力粉とベーキングパウダーを、[2]に加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。

  4. 4

    よく熱した(煙が出るくらい)たこ焼き器にいったん火を止めてからサラダ油を塗る。

  5. 5

    たこ焼き器に生地をスプーンで入れていく。7分目くらいまで入れておくと、鈴カステラの形になります。

  6. 6

    ブツブツ泡が出てきたらひっくり返す。ここで、火を弱火にし焼き上げます。(余熱だけでも大丈夫かも)

  7. 7

    出来上がったら、グラニュー糖にくぐらせて、完成!

    私は、パウダーシュガーを使いました。

コツ・ポイントたこ焼き器に入れる量で、形が全く違うものになります。まん丸にしたいなら、穴すりきれまで、鈴カステラ型にしたいなら、7分目まで入れるとよいでしょう。たこ焼きの鉄板を強火で空焼きして、油を薄く塗ったら、一旦、火を止めてから、生地を入れましょう。余熱で焼けます。もう少し、焼き色をいれたかったら、弱火で様子を見ながら焼いて下さい。

Tags:

グラニュー糖 / シュガーパウダー / ベーキングパウダー / 三温糖 / / 薄力粉 / 蜂蜜 / 豆乳

これらのレシピも気に入るかもしれません