釣ってきた、新鮮なウルメイワシで作るオイルサーディンです。オイルもすごく美味しいですよ~!
このレシピの生い立ち
釣りに行ったら、ウルメイワシが結構釣れたので。和風の味つけに少し飽きたから、調べてみたらわりと簡単に出来そうだったから。
材料
- ウルメイワシ 30匹
- 塩 50g
- 水 500㏄
- 鷹の爪 2本
- にんにく 2かけ
- ローリエ 二枚
- サラダ油、オリーブ油 、粗びき黒胡椒 適量
作り方
-
1
ウルメイワシは、頭を落とし腹を開いて内臓を出し、きれいに洗う。
-
2
塩分濃度10%の塩水を作り、水気を切ったイワシを入れ、冷蔵庫で一晩置く。
-
3
水気をしっかり拭いたイワシを鍋に並べ、鷹の爪、にんにく、ローリエ、粗びき胡椒を加える。
-
4
オリーブ油とサラダ油を、イワシひたひたに入れ火にかける。
-
5
煮たってきたら、ごく弱火にして、そのまま沸騰させないようにして、1時間半~2時間煮る。
-
6
そのまま冷めるまで置いておき、冷めれば煮沸消毒した瓶などに、オイルごと入れ完成。冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
新鮮な魚を使うこと、オイルは沸騰させないこと、塩水に漬け込む時間が長いので、少ししょっぱいです。お好みで2時間位から調節してください。