赤いお魚に惹かれて小さい頃からよく食べていた煮魚。金目鯛の旨みを楽しみたくてごぼうと玉ねぎも一緒に煮ました。このレシピの生い立ちお母さんのレシピ
- 金目鯛 2切れ
- ごぼう 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- A酒 大さじ4
- A しょうゆ 大さじ2
- A砂糖 大さじ2
- Aみりん 大さじ1
- A水 1カップ
- しょうが 1かけ
作り方
-
1
材料
-
2
金目鯛は十字に包丁で切り目を入れる。
-
3
ごぼうは長さ5-6cm、縦2つに割り、玉ねぎは1cmの厚さに切る。
-
4
しょうがは皮をむき千切りにし、皮は取っておく。大葉は縦半分に切ってから千切りにし、水にさらしておく。
-
5
鍋にA としょうがの皮を入れ、中火にかける。
-
6
煮立ったら金目鯛とごぼうを入れ、弱めの中火で…
-
7
このくらい蓋を開けて15分煮る。
-
8
さらに玉ねぎを加えて5分煮る。
-
9
蓋をを取って煮汁に少しとろみがつくまで煮詰める(弱火)
-
10
火を止めて、器に盛り、生姜の千切り、大葉をのせ、出来上がり。