ゴーヤ苦手さんにもおすすめレシピ♪くせになること間違いなしの、大好評のゴーヤレシピです(*^▽^*)/このレシピの生い立ちゴーヤを子どもたちにもおいしく食べてほしいと思い、うまれたレシピです!
- ゴーヤ(中くらいの大きさ) 2本
- 合挽肉 90g
- 卵 1個
- ピーマン 2個
- 片栗粉 適量
作り方
-
1
ゴーヤを良く洗い丸いまま中心で切る。ワッカのまま中のワタを取り除き、そこに片栗粉を少々ふりいれる。肉との接着剤にします。
-
2
今度はゴーヤを7-8ミリの輪切りにします。先にワッカにすると片栗粉が付けにくく、ワタ取りも面倒です。
-
3
ボールに挽き肉とみじん切りピーマンと卵と塩少々を入れ、良く混ぜます。種はドロドロ、ネバーっとしています。
-
4
種をゴーヤの輪に詰めて、両面に片栗粉を付けます。器に片栗粉を出してゴーヤを片面づつペタっと付けて、
-
5
油を引いたフライパンで片面づつ焼いて下さい!中火より、やや弱火よりで、蓋をしてこんがりと焼いて下さい。
-
6
お好みのあんを作ってかけて下さい。難しいと思ったら、市販のうどんスープで片栗粉を溶いて入れても割と美味しいです
-
7
残った出汁をごはんにかけて七味を少々。これも美味!
コツ・ポイント焼くとき、初めは触らず、ひっくり返したら少しだけ押さえて、また蓋をして。片栗粉が透明になって表面の色が変わったら出来上がり♪肉に火が通っているか切って確かめて下さいね(*^ω^*)/肉を扱うときは衛生面には十分に気をつけて下さい。