野菜巻き巻きカツ

子供も大人も大好き♪野菜もとれて大満足!牛肉でも豚肉でも安売りの時にヾ(¯∇‾๑)
このレシピの生い立ち
お肉安売りの時に買って、見た目にも豪華に見える一品を…と。これなら好き嫌いあっても食べれるし♪多目に作って揚げて冷凍しとけば、忙しい朝にチン♪お弁当にもなります٩(*´ω`*)۶♡

材料

  1. お肉薄切り(牛肉or豚肉) 200g~250g
  2. ごぼう 1本の半分
  3. インゲン 8本
  4. 塩・胡椒 少々
  5. 小麦粉・卵・パン粉 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうの皮を包丁の背でこそげ落とし、半分に切りさらに縦に半分に切りまた縦に半分に。8本に。

  2. 2

    インゲンは冷凍のを使いました。長いのを8本用意。短いのを何本か一緒に使ってもOK。

    • 野菜巻き巻きカツ♪作り方2写真
  3. 3

    お肉は開いて巻きやすいようにします。小さい場合何枚か重ねても。写真は4枚使ってます。開いた面に塩・胡椒ふりふり。

    • 野菜巻き巻きカツ♪作り方3写真
  4. 4

    お湯を沸かし、沸いたらインゲンをさっとくぐらせ解凍します。同じ湯でごぼうを2~3分茹でてやわらかくします。

  5. 5

    お肉の上に2本づつ置いて端からくるくる巻いていきます。隙間できないようにギュと巻き巻き。

  6. 6

    小麦粉→卵→パン粉の順でつける。時間ある時に作って冷蔵庫に入れといても大丈夫。

    • 野菜巻き巻きカツ♪作り方6写真
  7. 7

    油を1センチぐらいフライパンにひき、揚げ焼きする。ごぼうインゲンは火が通ってるのでお肉に火が通ればOK。

    • 野菜巻き巻きカツ♪作り方7写真
  8. 8

    お好きな野菜を合わせ、盛り付け。お肉は切って中を見せた方が綺麗です。

    ソースでもおろしぽん酢でもお好みでどうぞ。

    • 野菜巻き巻きカツ♪作り方8写真

コツ・ポイント

野菜は人参でも彩りいいです。何色か組み合わせたらキレイです。家にあるのをどうぞ。肉巻きはフライにしなくても、そのまま焼いてタレを絡めても。フライにしたほうが中は綺麗な色が出ます。冷凍インゲン使用の場合、自然解凍だとしわしわになります…注意。

Tags:

お肉薄切り(牛肉or豚肉) / ごぼう / インゲン / 塩・胡椒 / 小麦粉・卵・パン粉

これらのレシピも気に入るかもしれません