炒めたり混ぜたりは一切不要。野菜をぎゅうぎゅう詰めただけの簡単で美味しいスープ!
野菜の栄養価を丸ごと採れます。
このレシピの生い立ち
野菜から流れ出てしまう栄養も丸ごと摂りたかったので作りました。
材料
- キャベツ 1/2個
- セロリ 1本
- 玉ねぎ 2個
- トマト(お好みで) 1個/1人
- 厚切りベーコン 250〜300g
- 白ワイン 2カップ
- コンソメ 1個
- ローリエ 1枚
- 粗塩 小さじ2杯程度
作り方
-
1
一口サイズに刻んだキャベツの芯を、鍋底に敷き詰めて、塩を一摘みふりかけます。
-
2
その上に一口サイズに切ったベーコンを敷きます。
この上にくし形に刻んだ玉ねぎ、残りのキャベツをぎゅうぎゅう詰め込みます。 -
3
塩をまんべんなくふりかけて、ローリエを置き、蓋をして中火にします。
-
4
鍋底から水分の音がしてきたらワイン、コンソメを加えます。
※トマトを使わない場合は、水2カップを更に加えます。 -
5
沸騰後に、セロリを加えて、更に弱火で10分程度煮込み、最後に塩胡椒で味を整えます。
-
6
汁が溢れない様にトマトをアルミホイルでくるみ、7~8分程度魚焼ききで焼きます。
-
7
トマト、鍋の具材、スープの順によそって出来上がり。
トマトにはお好みでバジルをかけて、スプーンでほぐしながら召し上がれ♪
コツ・ポイント
ベーコンの出汁が、美味しいスープが出来るポイントになります。
厚切りの美味しいベーコン選びを♪
厚切りの美味しいベーコン選びを♪