野菜タップリ生春巻

「香り箱」なら野菜たっぷりでも負けませんねこのレシピの生い立ち家庭菜園で出来たお野菜をたっぷりいただきます。

  1. 「香り箱」 1パック
  2. ライスペーパー(春巻きの皮) 作りたい枚数
  3. サニーレタス(ちしゃ) 枚数分
  4. はるさめ 少し
  5. カイワレ大根 1/2パック(適量)
  6. 大人用
  7. ◎スイートチリソース 大匙2くらい(適量)
  8. 子供用
  9. ○ケチャップ 小匙1
  10. ○マヨネーズ 小匙1.5(ケチャップより多め)
  11. ☆香草になる野菜 今回はセロリの葉っぱを使用ルッコラもいいと思います

作り方

  1. 1

    野菜をすべて用意はるさめは湯がいて食べやすい長さにカット

  2. 2

    春巻きの皮を1枚ずつ水でぬらしてお皿の上におきます。

  3. 3

    ここから手早く!!春巻きの皮の○の手前あたりにサニーレタス→セロリ→「香り箱」→はるさめを順におき巻く

  4. 4

    巻き方1.皮○の下の部分を具材の上に折る2.皮左右を折りのせる3.皮○の上部に「香り箱」を1つおいて固く巻き込む

  5. 5

    斜めにカットして出来上がり

コツ・ポイント乾燥しやすいので、1枚ずつ!野菜は予め準備しておいてください。お好みでチャーシューやえびをのせてもいいですね。味はつけていないので、スイートチリソースはタップリと

Tags:

はるさめ / カイワレ大根 / ケチャップ / サニーレタス / スイートチリソース / マヨネーズ / ライスペーパー / 香り箱 / 香草になる野菜

これらのレシピも気に入るかもしれません