サラダと一緒に日曜のブランチにぴったり。市販のタルト生地使ってますが、タルト生地無くてもいいかも。(写真撮る前にちょっと食べちゃった)このレシピの生い立ちスーパーに冷凍タルト生地がすでに型に入って売っているのを見て、これならキッシュとか楽チンにできるなーと思って。冷蔵庫の野菜掃除にもなります。余ったチーズとかハム入れてもいいかも。
- タルト生地(パイ生地でも) 1つ
- じゃがいも 1つ
- 卵 4つ
- ほうれん草 1/4わ
- トマト 種を除いて1つ
- マッシュルーム 7こ
- 玉ねぎ 半分
- 生クリーム 80ml
- 牛乳 20ml
- 塩コショウ 少々
作り方
-
1
型入れたタルト生地を180Cのオーブンで10-15分空焼きする。ふちの部分はアルミでカバーして焦げないように(また後で焼くので)
-
2
ジャガイモは1cm角に切り、レンジでやわらかくしておく。玉ねぎほうれん草、マッシュルームはフライパンで炒める。ジャガイモとあわせてボールにキープ。トマトもタネを除いてざく切りにしてボールに入れておく(ここでボール内のものに味付けはしない)
-
3
違うボールに卵を溶き、クリームと牛乳をまぜ、塩コショウで味付け。
-
4
タルト生地の底の部分にきれいな焼き色がついたらとりだす。この時点で2のボールに塩コショウしてさっくり混ぜる。
-
5
タルト生地に4のボールの中身を敷き詰め、その上から3の卵液を流しいれる。
-
6
180Cのオーブンへ戻して30分。ゆすってみてユラユラしなければできあがり。こげそうだったらホイルでカバー。
コツ・ポイント私はタルト生地がすでに型に敷いてあるものを買って使ったので楽チン。タルト生地は無くてもいいかも。野菜に味付けすると水がでるので、直前まで味付けしない。(べちょべちょのタルトは最悪。。。経験済み)タルト生地の空焼きも必須。これなしだと底の部分が生焼けになる可能性大(これも経験済み)。