野菜だけを使った具沢山のスープカレー。栄養満点&色合いも奇麗です♪このレシピの生い立ち美容院の雑誌をパラパラめくっててら美味しそうなスープカレーを発見。自分流にアレンジしてみました。
- ナス 2本
- オクラ 10個ほど
- パプリカ 赤、黄、緑、1個ずつ
- きのこ(お好みのきのこ) 400g
- タマネギ 中1個
- ニンニク 4かけ
- 市販のカレー粉 1かけ
- カレーパウダー 大さじ5
- ココナッツミルク 150ml
- 白ワイン、醤油 適量
- 生姜 少々
- オリーブオイル 少々
- コンソメ 3キューブ
作り方
-
1
お鍋にオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたタマネギ、ニンニク、生姜をしんなりするまで炒めます。
-
2
小さく切ったナス、オクラ、パプリカ、キノコを1に入れてよく炒めます。しんなりしてきたら、ここで1.5Lのお水を足します。
-
3
蓋をしてグツグツ煮ると、野菜のかさが減って、スープができるはず。ここでコンソメ、カレーパウダー、カレー粉、白ワイン、醤油を足します。
-
4
30分もすれば、いいダシが出ている頃です。この時にココナッツミルクをたし、お塩で味を整えたらできあがり。
コツ・ポイントパプリカはピーマンで代用できます。(パプリカの方が色合いがきれい。)キノコはたっぷり入れましょう。いいダシがとれます。煮込めば煮込むほどいい味が出ます。が、あまり煮崩れしないように弱火にかけるのがGood!