野菜を食べよ南瓜団子の団子汁癒し系

お汁にも 団子にも 南瓜が入ってほんのり甘く癒し系。お野菜もたっぷり入って・・・寒いよね; あったまってね♪

  1. 【南瓜団子】
  2. 南瓜 小1/2玉程。種取ってラップして5分程チン。中身だけ100g
  3. 絹豆腐 ミニパック1/2。75g程
  4. 薄力粉 100g程
  5. 1つまみ
  6. ほんだし 少々
  7. 片栗粉 小匙1
  8. 【味噌汁の具】
  9. 牛蒡 1本、ささがきに
  10. 人参 1/2本、ささがきor薄切りに
  11. しめじ 1パック 石付き取って小房に分け
  12. 生椎茸 4~5枚 スライスに
  13. 鶏もも身 1/2枚分。1口サイズで切り酒少々降っておき
  14. 水菜の茹でた物 たっぷり
  15. 南瓜団子で余った南瓜 出来ただけ
  16. 【味噌汁・調味料】
  17. 1500cc
  18. 大匙3程
  19. にぼし粉(煮干や鯖節が粉になった物) 小匙3
  20. ほんだし 小匙1
  21. みりん 大匙2
  22. 砂糖 小匙すりきり2程
  23. マルサンアイ こうじみそ お好みの量
  24. 水溶き片栗粉 お好みの量
  25. 【その他】
  26. 炒め油 少々
  27. 葱・生の春菊・柚子胡椒・お好みの唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    味噌汁の具、今日はザッっとこんな。水菜はカルシウム多いんだよ♪是非とも沢山茹でといて♪

  2. 2

    南瓜の団子の下準備。南瓜、割って種取りラップして5分程チン。中身100gだけを使い余った物は後に汁中へ放り込みますよ。

  3. 3

    南瓜が冷めたら他の材料と共によくよく練り。豆腐は水切りせずでOK。結構柔らかい物ですよ。ラップをかけて2時間程寝かし。

  4. 4

    寝かして馴染んだ物、少々扱い易くなってます。ねばりも出ます(笑)

  5. 5

    味噌汁作りましょ♪鍋に油を少々敷き鍋をよくよく熱し鶏肉炒め。水・酒を加え沸かし アクと油を綺麗に取り去り。

  6. 6

    具材と 南瓜団子で残った南瓜、調味料を加え煮。味が調ったら

  7. 7

    寝かした団子、手を水で濡らしながら丸めて潰し、どんどん鍋中へ投入。

  8. 8

    煮えてきたら 団子がプカプカ浮いてきます♪全てが浮いたら弱火で10分程は煮。水溶き片栗粉でわからぬ程のトロミを付け。

  9. 9

    お椀に茹でてきつく絞った青物(今日は水菜)を仕込み、そこへたっぷり だご汁そそぎ。

  10. 10

    上にも水菜・春菊盛り出来上がり♪お好み吸い口、太葱・柚子胡椒・効き唐辛子など。

  11. 11

    いつも食べてる だご汁とは違い、柔らかく・ほんのり甘い団子にしたの。お汁にも南瓜が入って ほんのり甘く癒し系。

コツ・ポイント南瓜団子、お手々で混ぜると手が団子まみれになるよ;ヘラや杓文字などで練ってみてね♪寝かせると扱い易く♪仕上がりに、とろみと解らない程度に水溶き片栗粉を溶くとなかなか冷めず アチチが長持ち致します。&味噌が沈殿しなくてええですよ♪

Tags:

しめじ / にぼし粉 / ほんだし / みりん / マルサンアイこうじみそ / 人参 / 南瓜 / 南瓜団子で余った南瓜 / / / 水溶き片栗粉 / 水菜の茹でた物 / 炒め油 / 片栗粉 / 牛蒡 / 生椎茸 / 砂糖 / 絹豆腐 / 葱生の春菊柚子胡椒お好みの唐辛子 / 薄力粉 / / 鶏もも身

これらのレシピも気に入るかもしれません