野菜を使用した作り置きレシピ

野菜を活用した簡単にできる作り置きレシピです!ツナでうま味を引き出し、塩コショウでシンプルな味つけなので活用できます。

  1. 野菜ミックス①
  2. ツナ缶 140g(1缶)
  3. かぼちゃ 120g
  4. じゃがいも 100g
  5. 大根 140g
  6. 玉ねぎ 90g
  7. 人参 130g
  8. オリーブオイル 大さじ1杯
  9. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    野菜を少し大きめに切る。かぼちゃ、大根、玉ねぎは500wの電子レンジで5分、人参、じゃがいもは500wで7分加熱。

  2. 2

    ①で加熱した野菜が冷めたら全てみじん切りにする。

  3. 3

    ボウルに②の材料をすべて入れてからツナ缶を入れて混ぜる。

  4. 4

    加熱したフライパンにオリーブオイルを入れてから材料すべてを入れる。

  5. 5

    玉ねぎがしんなりしてきたら、塩コショウで味を整えて完成。

  6. 6

    活用①キッシュフライパンに油をしき、溶き卵2個を流し込む。「野菜ミックス①」大さじ2.5杯を入れ、卵が固まったら完成。

    • 野菜を使用した作り置きレシピ①作り方6写真
  7. 7

    活用②カレースープ湯180ccを沸かし、「野菜ミックス①」大さじ2杯、コンソメ1個、カレー粉少々を入れ加熱したら完成。

    • 野菜を使用した作り置きレシピ①作り方7写真
  8. 8

    活用③塩焼きそば加熱したフライパンに油をしき、麺1袋と「野菜ミックス①」大さじ4杯を入れて炒めて完成。

    • 野菜を使用した作り置きレシピ①作り方8写真
  9. 9

    活用④レタス包み「野菜ミックス①」大さじ3杯を、好みの量に分けてレタスの上にのせて包み、完成。

    • 野菜を使用した作り置きレシピ①作り方9写真
  10. 10

    ※保存する場合は、山もり大さじ2杯、山もり大さじ3杯程度を目安に、ラップで包み、密閉袋に詰めて冷凍室で保存する。

  11. 11

    ※料理に使用する際は、料理の種類や人数分に合わせた数を使用する。冷凍保存は、5日~1週間程度可能である。

  12. 12

    ※解凍は、500wの電子レンジで30秒加熱する(少しやわらかい程度)。固い場合は10秒ずつ加熱し様子をみる。

  13. 13

    「野菜ミックス②」は、に掲載しています。ぜひ活用して下さい

コツ・ポイント活用例①~④は全て1人前の分量です。春には新じゃがいもと新たまねぎ、夏はナスやズッキーニ、とうもろこしなどに変えて、旬の野菜にアレンジすることができます。他に、ミートソース、パスタ、オムライス、シチューなどに利用してください。

Tags:

かぼちゃ / じゃがいも / オリーブオイル / ツナ缶 / 人参 / 塩コショウ / 大根 / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません