野菜たっぷりの優しい味(´▽`) よーく煮込んだトロトロポタージュを召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
寒くなると、いつも母が作ってくれた野菜のポタージュです。野菜の甘みたっぷりの優しい味♪冬になると飲みたくなる、我が家の定番スープです。
材料
- キャベツ 小1/4弱
- 玉ねぎ 半個
- にんじん 半本
- じゃがいも 小1個
- ブロッコリーの芯 一本分
- 味覇(ウェイパー) 大さじ1
- 塩コショウ 適量
- 水 5カップ
- 乾燥パセリ 少々
作り方
-
1
じゃがいも・にんじんは皮を剥く。
野菜全部をとにかく細かくみじん切りする。フードプロセッサがあれば簡単です。 -
2
みじん切りした野菜を鍋に入れ、水を注ぎ火にかける。沸騰したら灰汁を取り、お玉の背で野菜をつぶしながら、弱火で30分コトコト煮込む。
-
3
野菜が柔らかくなったら、ウェイパーと塩コショウで味を整える。こちらがウェイパーです。半練りタイプの中華スープの素です。
-
4
出来れば、次の日の朝ごはん用に、前の日の晩に作るのがオススメです。すぐ食べるより、野菜がトロトロで美味しいの~(´▽`) 食べる直前にパセリをお好みでパラリと振りかけてください♪
煮込んで濃くなったら、水を足して薄めてくださいね。
コツ・ポイント
野菜を切るだけ煮込むだけの簡単レシピです。ウェイパーがない場合はコンソメでも。うちも、たまにコンソメバージョンにしたりします。ブロッコリーの芯を捨てるのが勿体なくて入れてみたらいい感じ。お試しください。うちは、たくさん作って残った分をカレーを作る時に足し入れたりします。野菜の甘みで美味しいカレーに♡(´▽`)