玉子が余ったり野菜が余ったら、とりあえずソテーにしときゃイイという男料理です(笑)このレシピの生い立ち簡単におつまみ欲しかったのと買い置きを使いたかったので…汗
- ベーコン 小さいパック1つ
- 小松菜 1わ
- エリンギ 2パック
- ピーマン 3つ
- 玉子 3こ
- にんにくチューブ 適量
- 塩コショウ 適量
- バター 大さじ1くらい
- オリーブオイル 炒め用にあれば
作り方
-
1
野菜は適当な大きさに切る
※今回は小松菜に合わせてタテ切りにしました
-
2
玉子3つを説いて、よく熱したフライパンにオリーブオイル入れて焼く半熟にしときましょうふわっと!
-
3
玉子焼いたフライパンをキレイにし改めてオリーブオイル入れてピーマン、エリンギを炒める
-
4
さっと火が通ったらにんにくチューブとベーコン、小松菜の茎を入れて軽くしんなり程度に…
-
5
小松菜の葉の部分を入れて軽く炒まったら塩コショウで味付け、バターも投入※味付けはしっかりと!
-
6
半熟に炒めた玉子を入れてフライパンくるくるしながら、ひっくり返しながら炒めて完成!!
コツ・ポイント製作画像なくてごめんなさい…半熟に炒めた玉子が野菜から出た水分を吸ってくれてまとまりますそれでもまだ水分出るんで温かいうちに食べるのがいいかもですでも僕は朝ごはんにも取っといて上にチーズ乗せてチンして食べます(笑)