さっぱりとして食べ応えがあるハンバーグです♪このレシピの生い立ち和風ハンバーグが食べたかったから!
- 若鶏ひき肉 229g
- 小さめにんじん 2分の1
- 玉ねぎ 4分の1
- 万能ネギ 2〜3本
- オリーブ油
- 片栗粉 小さじ2杯
- 大根おろし 適量
- ◎お肉下味
- てんさい糖 小さじ1杯
- 天然塩 小さじ1杯
- アップルビネガー(お酢) 小さじ2杯
- ★(タレ)ポン酢
- 醤油 小さじ1杯
- レモン汁 中さじ1杯
- みりん 小さじ2杯
作り方
-
1
冷蔵庫からお肉を出して常温に。その間みじん切りしたにんじんと玉ねぎをオリーブ油をひいたフライパンで炒める。
-
2
きつね色に炒めたにんじん玉ねぎをボウルに入れ、しばらく放置して冷ます。
-
3
タネが冷めたら、常温にもどしたお肉をボウルに投入。万能ネギと片栗粉とてんさい糖も入れて粘りが出るまで手で混ぜる。
-
4
混ざったら天然塩を入れ、もうひと混ぜ。
-
5
ハンバーグを二つ成型したら、フライパンの上にオリーブ油をひき、まだ火をつけず二つのハンバーグをフライパンに並べる。
-
6
フライパンが火に触れないように1度浮かしてから1番弱い火を点ける。(コンロなら小さい青い火、IHなら1番弱い火力)。
-
7
フライ返しで裏をすくって見て表面が白っぽくなってたらひっくり返す。
-
8
約10分間くらい放置し、同じ火力で中まで火を通す。表面に焼き色が出てくるくらい。
-
9
お肉に焼色が出たら、一気に強い火力で焼きあげる。表裏で20秒ずつ。
-
10
ハンバーグを皿に盛る。使ったフライパンの汚れを軽くペーパーで拭き取りタレ作り。
-
11
★の材料をフライパンに入れ、煮詰まるまで加熱。加熱したらスプーンでハンバーグの上にかける。
-
12
大根おろしをお好みで添えて、完成!
コツ・ポイントお肉を扱う際は温度を大切に(><)タレは、市販のポン酢でもいいです。すだちが無かったので、レモンを使いましたが、すだちでOKです。