調味料はめんつゆと味噌だけ!素材の旨味が染み出たおつゆがとってもおいしいです☆このレシピの生い立ち一品でバランスの良い食事をとりたくて。
- うどん 2玉
- 大根 2cm
- 人参 1/2本
- 油あげ 1/2枚
- 長ねぎ 1/3本
- こんにゃく 40g
- 白菜 大1枚
- 豚こま肉 80g
- ごぼう 1/3本
- めんつゆ 大さじ4
- 水 800cc
- 味噌 大さじ4
作り方
-
1
大根はいちょう、人参は半月の薄切りにする。油あげは1cm幅に切る。長ねぎ、ごぼうは斜め薄切り、白菜はざく切りにする。
-
2
こんにゃくは野菜に大きさを合わせて薄切りにする。☆そのまま使える物でも、私は臭みが気になるのでさっと下ゆでします。
-
3
鍋に水と豚肉を入れてほぐす。☆私はズボラなので、鍋の中で大きいお肉をハサミで切っています…洗い物が減ります笑
-
4
食材を全て鍋に入れて、水からゆでる。アクが出たら取り、調味料を加える。
-
5
冷凍うどんを入れて煮込む。
コツ・ポイント私はくたっと柔らかい野菜が好きなので食材を一度に煮込んでますが、食感を気にする方は、固い野菜から順に鍋に投入していってください☆お味噌はメーカーによって塩分が違うので、ご家庭で加減してください。