野菜たっぷり簡単中華丼

実家の母が、よく作る中華丼です。簡単で野菜もたっぷり取れます。クックl7l5L1☆さんからのつくれぽで話題入感謝です。このレシピの生い立ち実家の母が作ってくれて、簡単で素早くできます。野菜も沢山いれると栄養バランスも良いかな、と思います。

  1. 豚肉(薄切り) 150g
  2. たけのこ(水煮)千切り 70g
  3. 椎茸(厚め千切り) 2本
  4. 白菜 5~6枚程
  5. 人参(薄切り) 2cm分
  6. うずらの卵 4個
  7. 絹さや 6枚
  8. 中華あじの素 小さじ2~3
  9. 150ml
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. ごま油(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    具は切って、白菜も大きめに切る。うずらの卵は茹で卵に。(水煮でもOK)絹さやは、少し色よく茹でます。

  2. 2

    サラダ油を熱し、豚肉を炒め、絹さやとうずらの卵と白菜以外を炒める。

  3. 3

    白菜とうずらの卵も入れ、水、中華あじの素を入れ、10分程煮ます。

  4. 4

    野菜から水分が出ますが、時々水分量と味付けを確認してください。絹さやを入れ、少し煮ます。

  5. 5

    最後に水溶き片栗粉でとろみを付け、お好みで、ごま油をたらします。ご飯をよそい、乗せます。

コツ・ポイント白菜が多い方が、水分が出てとろみもしっかりつきます。絹さやが無かったら、ピーマンでも彩りにOKです。中華あじの素だけで味付けしていますので、濃い目で。

Tags:

うずらの卵 / ごま油 / たけのこ水煮千切り / 中華あじの素 / 人参 / 椎茸 / / 水溶き片栗粉 / 白菜 / 絹さや / 豚肉(薄切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません