寒い日に飲むとに身も心も温まってほっこりします。お仕事から帰って夜遅くてもささっと簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
秋雨が降る夜の寒い日、何か温まるものが食べたいな、と野菜もたくさん取れる具沢山味噌汁にしました。
材料
- 大根 1/4本
- じゃがいも 小2個
- 人参 1/2本
- 出汁 小さじ1
- えのき 1/2袋
- 生姜 1片
- 豆腐 1丁
- 味噌 おたま半分
- 七味 お好みで
作り方
-
1
鍋に水を入れ、出汁を3振りくらい、さっさっさっと入れます。沸騰させる間に野菜を切ります。
-
2
大根、じゃがいも、人参の皮をむき、小さく食べやすいサイズに切ります。
-
3
沸騰した鍋に切った野菜をどぼん!
しばらく柔らかくなるまでコトコトします。 -
4
野菜が柔らかくなってきたら、えのき、生姜、豆腐を切って入れます。
キノコは何でも大丈夫です。 -
5
切った具をまたどぼん!してまたコトコトします。
-
6
具が柔らかくなったらお玉に味噌を半分くらい入れ、溶かします。
溶けてしばらくコトコトしたら完成♪
七味はお好みで!
コツ・ポイント
野菜はあまり分厚く切ると柔らかくなるまで時間がかかるので、なるべく小さめに切りましょう♪