お肉の5倍以上が野菜と豆腐!簡単&ヘルシーだけれどコクがあって美味しいです。旦那さんのリクエストが多いメニューです。
このレシピの生い立ち
冬に実家から送られてくる大量のネギをお鍋以外に活用したくて。また、旦那さんの健康を考えてローカロリーだけど食べごたえのあるメニューを作りたくて。
材料
- 豆腐 300g
- 長ネギ 1本
- 椎茸 4個
- CO・OP冷凍豚ひき肉 1つかみ
- 油 小さじ1
- ニンニクチューブ 5cm
- ショウガチューブ 5cm
- 豆板醤 1cm
- ☆鶏ガラスープのもと 小さじ1強
- ☆醤油 大さじ1強
- ☆甜麺醤 大さじ1
- ☆酒 大さじ3
- ☆砂糖 1つまみ
- ☆水 1カップ
- 片栗粉 大さじ1
- 水(片栗粉用) 大さじ2
作り方
-
1
豆腐をサイコロ状に切る。
-
2
フライパンに水を入れ強火にかける。沸騰したら豆腐を入れて2分茹で、ザルにあける。
-
3
フライパンに油、ニンニク、ショウガ、豆板醤、冷凍豚ひき肉を入れ8割ほど火を通す。
-
4
ネギと椎茸を入れ、しんなりするまで炒める。
-
5
☆を入れて5分ほど煮る。
-
6
湯通しした豆腐を入れ、ばらしながら3分ほど煮る。
-
7
一度火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、再度火をつけ強火で全体的にとろみがつくまで煮る。水気が
コツ・ポイント
豆腐は湯通しすると煮ているときに余計な水分が出ないので、味がぼけません。しかもしっかり味がしみます。ネギや椎茸の量を増やしても美味しいです。CO・OPの冷凍豚ひき肉は解凍せずにそのまま使えてパラパラになるので便利!冷凍でない肉でも大丈夫!