野菜たっぷりチヂミ

緑黄色野菜がたくさん食べることができます。食べた後は、満腹感がありながら、罪悪感なしで、すっきり身体が洗われます。
このレシピの生い立ち
三男が一人暮らしで野菜不足を補う為に通った韓国のおばさんの店の味を再現してみました。時々、キムチをのせて食べることもあったそうです。疲れた時は、酢をたっぷりつけて食べたり、汗をかきたい時は唐辛子を入れたり、体調に合わせタレに工夫します。

材料

  1. <生地>
  2. 小麦粉 100g
  3. にんにくチューブ 小さじ1
  4. 粉末だし(ダシダ=牛肉風味) 小さじ1
  5. 豚バラ肉 150g
  6. ほうれん草 3株=70g
  7. にら 1/4わ=30g
  8. 玉ねぎ 1/2個=100g
  9. にんじん 30g
  10. <タレ>
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 酢、しょうゆ 各大さじ1
  13. ごま油又はラー油 小さじ1
  14. 白炒りごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉、チューブにんにく、粉末だし、水150ccを入れ混ぜる。

    • 野菜たっぷりチヂミ作り方1写真
  2. 2

    ほうれん草、ニラは、2センチ、にんじんは、せん切り、玉ねぎは、1センチ角に切って1.に入れ混ぜ、10分置いてなじませる。

    • 野菜たっぷりチヂミ作り方2写真
  3. 3

    フライパンに、豚バラ肉を入れ油が出るように炒める。

    • 野菜たっぷりチヂミ作り方3写真
  4. 4

    1/4の生地を入れて中火で3分、ひっくり返して2分、ヘラで押しながら焼く。

    • 野菜たっぷりチヂミ作り方4写真
  5. 5

    お好みのタレにつけていただく。

コツ・ポイント

豚バラ肉は、しっかり焼き、塩、コショウしてもいいです。生地をさらに軽く仕上げるにはコーンスターチ30g小麦粉120gにするといいです。野菜と生地を混ぜたら、しっかり休ませること。前日混ぜて翌日焼いてもいいくらいです。シーフードを加えても良好

Tags:

ごま油又はラー油 / にら / にんじん / にんにくチューブ / ほうれん草 / 小麦粉 / 玉ねぎ / 白炒りごま / 砂糖 / 粉末だし(ダシダ=牛肉風味) / 豚バラ肉 / 酢、しょうゆ

これらのレシピも気に入るかもしれません