彩り鮮やにたくさんの種類の野菜を使ったサラダです。トマトのジュレで清涼感を演出します。この時期にぴったりのサラダです。このレシピの生い立ちたっぷり作ったトマトのジュレを季節の野菜とともにいただく、目に鮮やか、心が豊になるサラダを作ってみました。
- トマトのジュレ 120から140g
- 生ハム 4枚
- アスパラガス 2本
- カリフラワー(白、紫) 適量
- ブロッコリー 適量
- ミニトマト(赤、黄) 各2個
- かぼちゃ 適量
- レタス 適量
- 胡瓜 適量
- とうもろこし 1/2本
- イタリア七味 適量
- 塩 少々
- シャンパンビネガードレッシング
作り方
-
1
前日にトマトのジュレを作ります(私のレシピ2312211参照)
-
2
私のレシピ2312211を参考にシャンパンビネガードレッシングを作ります
-
3
トマトは湯むきします。アスパラ、カリフラワー、ブロッコリーは塩茹でした後適度な大きさに切り分ける
-
4
とうもろこしは湯がいた後で実をほぐしておきます
-
5
かぼちゃは適度な大きさに切った後レンジでチンして使います。キュウリ、レタスは適度なサイズに切ります。
-
6
準備ができた野菜に2)のドレッシングをかけてあえてから冷蔵庫で冷やしておく
-
7
トマトジュレにイタリア七味(なければハーブソルトと胡椒で代用)を加えやや濃いめに味付けをする。
-
8
彩り鮮やかに盛り付け、適度な大きさに切った生ハムを上に散らす。最後に7)のトマトジュレを上からかけて完成
-
9
生ハムに変えてボイルしたエビを使っても良い
コツ・ポイント野菜の種類はお好みで。とにかく色鮮やかになる様にチョイスしてください。しっかり冷えた状態でサーブする事が大切です。生ハムはボイルしたえびに変えても良いでしょう。トマトジュレの味付けは濃いめにしておくこと。