海の恵みと畑の恵みさらに発酵の恵み。毎朝の我が家の健康メニューです。調理はほぼ突き下ろしだけなので超簡単で片付けも楽ちん
このレシピの生い立ち
我が家の朝は味噌汁。他に簡単に野菜も発酵食品のお酢も納豆も食べたいので、もずく酢に全部入れてます。食欲の無い日も喉越し良く食べられます。片付け、洗い物も助かりますよ(笑
材料
- 大根 1cm
- にんじん 1cm
- キューリ 1cm
- もずく酢 1個
- 納豆 小1個
- ネギ(お好みで) 少々
作り方
-
1
野菜、もずく酢、納豆と突き下ろし器を用意する
-
2
野菜は洗い、栄養のある皮ごと突き下ろす。ネギはお好みでみじん切りする
-
3
もずく酢を野菜の上に。納豆はよく混ぜ、辛子もだしも入れてのっけて完成!
-
4
ご飯にのせ、もずく酢ご飯にすると喉ごし良くツルツルと食べられて夏バテ防止ですね
コツ・ポイント
特にコツはありません(笑)混ぜ過ぎるとネバネバになるので、ほどほどの方が野菜のシャキシャキ感が残って美味しいと思います。我が家の朝の定番なんです。加熱しない野菜をたっぷりとれるので助かります。